どうも、MIHOSUKEです。今回はいろんな発想を考えるようになるにはどうすればいいかのお話です。
まだまだ、怪しい業界だと認識している人もいるでしょうが、徐々に、それほど怪しいと思わない人も増えてきています。
あなたもそんな一人だと思います。
飽和したら終わりだ というビジネスではないのか? と思うかもしれません。しかし、それはどんなビジネスであってもそうです。同業者が多ければ多いほどライバルはつぶされます。
飲食店でも バルはバルで増え続けていますが、飽和したらどうでしょう・・・?
おいしくないところ、値段の割に量が少ない とか 閉店時間が早いとかそういった店はどうなるでしょう。
出す料理は同じでも、勝つにはどうしたら良いかアイデアを出さなければなりません。
ライバルに勝つ にはどうしたらいいのか?
それはテンプレート通りの稼げる手法のままではなく
常にさらに上を目指したり、新しい発想が生まれたら、
とにかくトライしてみることです。
私も常に模索しています。
輸出は輸出 でも
基本ができるようになったら、応用・発展へと進化し続けなければなりません。
これは、どんなビジネスでもそうです。
安定した収入が2~3年は得られたとしても、 徐々に 徐々に ライバルが増え 特色のある企業が大きな利益を得ていきます。
私のビジネスでは、新規商品の作成や、簡易OEMなど、
あなたのビジネスをさらに飛躍的に伸ばせる方法もあります。
ですが、 コレをOEMしましょう とか 新規で作りましょう とは教わりません。
あくまで手法であって、何にするかは自分の考え次第です。
どんな商品が売れるかはあなた自身でアイデアを出し、作っていかなければなりません。
アイデア次第で、大企業の社長になっちゃった!ということも十分にありえます。
ですから今から いろんな視野を身につける ということを意識していきましょう。
〇人間観察をする
例えば外国人観光客を眺めてみて、何が違和感を感じるのか 何が足りてない? 何が日本人と違う?
そういったことを考えてみましょう。実際に外国人の人に話を聞いてみるというのも良いかもしれません。外国人に限らず、いろんな人の気持ち を想像できるようになれれば こんなのを作ってはどうか?
という発想があふれてくると思います。
〇ピンチを考える
例えば大地震が起こってしまったら? 車中泊することになったら、何が必要ですか?
海で溺れたら?足を怪我したら? スマホが水没したら? 通帳がどこかへ消えてしまったら?
それは大変です。
ですが、それを予防するにはどんな物があればいいと思いますか?
今あなたの考えたことが海外の人には 素晴らしく画期的なのかもしれません。
〇アイデアをフェルミ推定でもとらえる
フェルミ推定とは
特定できない数や調査することが難しい数などを論理的に推論し概算することです。
外資系企業の採用試験や面接でよく出題される問題として、
外資系企業やコンサル会社を志望している就活生が勉強する内容の一つとして今では定着しています。これは何の能力かというと、
大体の予測をつけて、数字を出す能力です。
東京都にあるマンホールの蓋の枚数は? や シカゴにはピアノ調律師が何人いるか?
こういったことを 「全く見当もつきません」というと採用試験では不合格です。
大体どれくらいか 推定し、理論的に出してみます。
これにはある程度データを集めておく必要があります。
出したアイデアをアイデアで終わりにしてはいけません。
この商品が売れる
推定・仮説が立てれれば どんな客層なのか や
どんな売り方をすればいいかまでわかります。
日本好きのアメリカ人は何人か?
や
シカゴでポケモンのピカチュー好きは何人か?
ということが推定できると、じゃあシカゴで有名なこれとこれを合わせたら・・・アマゾンユーザーは何人だから こういうおもしろいのを出しても売れるぞ! となります。
少し難しい事かもしれませんが、慣れれば簡単です。
発想力はいつでも鍛えることができます。
今から少しずつ、ユーモアであったり利便性であったり、そういったものが発想できるよう
日々日常を疑いの目でみて、なおかつ論理的にも考えれるような、柔軟な頭を作っていきましょう!
わからないことがあれば、スカイプでなんでもお気軽に質問してきてくださいね。
スカイプIDは mihosuke-amazon です。
こんにちは。
いつも勉強になります。
仮説、検証、対策、大切ですね。
とらわれない考え方を心がけたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
池ちゃん様
コメントありがとうございます。
いろんな発想をもって生活しているとおもしろいですよ!
発想はすぐ忘れてしまうこともあるので、すぐにノートにメモしておくと良いですね!
いろんな発送を持って生活すると新しい発見ができて楽しそうですね、
何か思いついてもすぐ忘れてしまうので、携帯にメモしておく癖をつけようと思います。
困りごとがあると解決の為にアイディアが浮かびます。それが実行可能かどうか検証したり、データを探したりするのは大好きです。ただ、お金に結びつけたりする事はなかったので、ただの趣味でした。実際に物が売れたらもっと楽しいかもとワクワクしてきました。
発想力が大切なことはよくわかります。
自分としては一番弱い部分なので、それを鍛えるためにどのようなことをすればいいか、参考になります。
あきらめずに発想力を鍛えるように取組みます。
アイデアマンは強いですよね。
お客様の潜在的なニーズを満たす商品を販売する。
とてもワクワクします!
そのためにアイデアを出す発想力、
それが実現可能か推定する仮説力
を鍛えていこおうと思います。
どんな業界でも工夫が必要。
稼げるようになっても
常に向上心を持って、新しいアイデアが出せるようになりたいです。
観察眼を常に鋭くして時代の変化に柔軟に対応したいです。
自分も社会もワクワクするようなアイデアを出しまくりたいです。
フェルミ推定と言うんだ、お~
テレビのクイズ番組で東大生がやってたやつだ
発想力、柔軟な頭、やっぱりサバ缶食ってのかな
新製品、OEM、成功させたいです。
新しい商品のアイデアを出すのは楽しそうです!今は基礎の基礎を勉強中の私にはまだまだ先の話ですが今から視野を広げて頭を柔らかくしておいた方が良さそうですね^ ^
お客様が何を困っているのか、何が足りないのか、それを補うために自分はどう行動するか、常に考え、行動します。
+αのアイデアがあるかないかで、
大きな分かれ道になる、ということは想像に容易いので、
その辺しっかり意識していかないと。ですね。
発想力が磨かれることによって、思いがけないアイデアが浮かんでくるのかもしれませんね。そのためには、ただボーっと生活するのではなく、身の回りの物を観察し、興味を持つこと、明日から違った視点で物事に取り組みたいと思います。
フェルミ推定、初めて耳にしました。
自分にはあまり無い考え方だったので、とても新鮮で勉強になります。
固定概念に捉われず、いろんな角度から物事を捉えて考えられるよう、自分の得意不得意関係なく目を向けて行きたいと思います。
フェルミ推定、初めて聞きました。最初から諦めて仮説を立てないのではなく、自分なりにでもいいからブサイクな仮説でもいいので仮説を立てることをしてみようと思います。
フェルミ推定知りませんでした。
やはり発想力は大事ですね。日々心掛けます。
自分の身の回りの事からヒントを得てビジネスにつながふ発想ができるようになりたいと思います
フェルミ推定
勉強になります。