どうも、MIHOSUKE(みほすけ)です。
今回は、プライスチェックが終了したことについてです。
プライスチェックとは
プライスチェックのURLを開くと、もう使えなくなっていました。
プライスチェック(PRICE CHECK)とは、Amazon価格の分析ツールです。
・カテゴリ検索・キーワード検索・JANコード検索・ASINコード検索 ということができましたね。
ですがこれに変わるツールは他にもありますのでご安心ください。
プライスチェックがなくても大丈夫!無料ツール一覧
モノレート
参考 モノレートモノレート
モノレートは無料ツールでは有名ですね。前はアマショウ(amashow)という名前だったツールです。
せどりをやられている方も知っているでしょう。
モノレートにはモノゾンという拡張機能を付けると、さらに便利です。
何が便利なのかはこちらに詳しく解説しています。
セラーの在庫数がわかる 無料 拡張機能 モノゾン
価格差 だけでなく グラフのギザギザもしっかりみて仕入をしましょう。
アマゾン輸出で便利なサイト② モノレート
続いてのおすすめサイトはこちら!
JUNGLE RESEARCH
参考 JUNGLE RESEARCHJUNGLE RESEARCH
最近できた無料ツールのようです。ですがモノレートのほうがいいです。
データがせどり向けのようですね!
プライスチェックがなくなってもやることは同じです。
価格差を調べ、売れ筋か調べ、仕入れる。 それだけです!
過去に売れたかどうかを調べるには、在庫チェッカーというツールもあります。
このツールは在庫がどのように推移していくのかリサーチするデータです。
自分のサーバー内で動かすツールなので、他人に見られたりデータが共有されたりもしません。
しかし、このツールは期間限定でしか販売されないツールです。
メルマガ読者の方へは、販売が発表されましたら、
教えていますのでもし気になるようでしたらメルマガ登録(無料)もしてくださいね!
その他いろんな情報をお伝えしております!
【MIHOSUKE公式】完全会員メルマガ
ところで、拡張機能をご存知ですか?
便利な無料ツールをご紹介していますので、こちらの記事も合わせてご覧ください。
中国輸入で使えるグーグル拡張機能まとめ
プライスチェック(今は無き・・・)やモノレートなど、こうしたツールはせどり・中国輸入・輸出など
いろんな幅広い分野でのAMAZON転売に最適なツールです。また、いいツールを発見しましたらご紹介します。
今回もご覧いただきありがとうございました。
こちらの記事が参考になりましたら、ブログランキングに いいね してもらえると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
また、わからないことがあれば、スカイプなどでも相談してきてください。
スカイプIDは mihosuke-amazon です。
拝見しました、感謝です。
ありがとうございます。