MIHOSUKEです。 今日は日本からアメリカに送る荷物の配送先、配送日数の設定(無在庫版)についてご説明します。 無在庫の場合配送設定で気を付けること
アメリカのアマゾンではアメリカ以外の地域の方も購入される場合が多いですし、アメリカの中でもなかなか届けられない地域があります。 例えば、APOやFPOと呼ばれる軍事基地への配送に注意しましょう。 これは、SAL便やEMSなどでは配送できない可能性があるためです。 また、日本からアメリカに発送する前に 日本で買付して発送しますから数日余裕を持っておく必要があります。 ではその設定方法をご紹介します。 日本から配送に設定する
セラーセントラル画面から画面右上にある【Settings】 をクリックして【Shipping Settings】をクリック。 次に、Ships From Locationという項目をJapanにしてください。 これで日本からの発送という設定になりました。 
配送先の設定
Your Per Item/Weight Based Modelという項目の一番右側のEditをクリック。 APO/FPO Street APO/FPO PO Box
こちらの二つの場所は米軍基地なので、配達ができない可能性が高いので、チェックボックスを外しておきましょう。 アジアやヨーロッパにも配送したくない場合はこちらもチェックボックスを外しておきましょう。(私は外しています!) 配送先の設定ができたらContinueをクリック で完成です。 配送日数の設定方法
配送日数はStandardと呼ばれる普通便 と Expedited と呼ばれる速達便があります。 無在庫販売ですが、ではStandardの普通便のみに設定しておきましょう。 ここでも、設定が済んだらContinueをクリックです。 
メディアの発送設定(Books, Music, Video, DVD)
One Day
Two Day
この二つの項目のチェックを外しSubmitをクリック。
これで各種設定が完了しました。 最後までお読みいただきありがとうございました。 【MIHOSUKE公式会員メルマガはこちらから登録】 わからないことがあれば、スカイプでなんでもお気軽に質問してきてくださいね。 スカイプIDは mihosuke-amazon です。
英語表記にビビらなければ、日本版アマゾンの設定と要領は同じですね!
あとは米軍基地に気をつけたいと思いました。
画像付きでとても分かりやすかったです。とっても為になりました
ありがとうございます