中国輸入の商標登録や商標権について

どうも、MIHOSUKEです。
今回は商標権についてまとめました。
商標についてはコンサル生からも質問はよくいただきます。
また、自分も商標についてはかなり勉強しましたし、
物販をする上では知っておいて欲しい知識ですのでシェアしたいと思います。

この記事を読めば、あいのり出品時に気を付けるべき商標についてのことや、例えば侵害してしまった場合、自分で商標を取得した商品が侵害された場合にどうすればいいのか。
さらには、自分が商標権を取得したいときどうすればいいのか、またそれにかかる費用や期間、さらに商標権の種類についてお話しします。ちょっと長いので、目次から知りたい項目を選択してみてくださいね!

商標とは知的財産権

自己の生産・販売・取扱い等であることを表すために、商品につける、その営業者独得の標識。トレード マーク。

商品や役務を提供される需要者に、提供者を伝達する標識。

商標とは、事業者が、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するマーク(識別標識)です。

私たちは、商品を購入したりサービスを利用したりするとき、
企業のマークや商品・サービスのネーミングである「商標」を一つの目印として選んでいます。

そして、事業者が営業努力によって商品やサービスに対する消費者の信用を積み重ねることにより、
商標に「信頼がおける」「安心して買える」といったブランドイメージがついていきます。

商標は、「もの言わぬセールスマン」と表現されることもあり、
商品やサービスの顔として重要な役割を担っています。

このような、商品やサービスに付ける「マーク」や「ネーミング」を財産として守るのが「商標権」という知的財産権です。

商標には、文字、図形、記号、立体的形状やこれらを組み合わせたものなどのタイプがあります。

また、平成27年4月から、動き商標、ホログラム商標、
色彩のみからなる商標、音商標及び位置商標についても、商標登録ができるようになりました。

アマゾンでの商標についての記事

  1. 商標とは何ですか?

    商標は、言葉、記号、意匠、または同一の組み合わせ(ブランド名やロゴ)で、企業が自社の商品やサービスを識別したり、他の企業の商品やサービスと区別するために使用します。つまり、商標は、商品やサービスの出所を表します。一般に、商標法は、購入者が商品やサービスの出所に関して混同するのを防ぐために存在します。

    Example:「Amazon」は、Amazonの多くの商品およびサービスに使用される商標です。他にも、Amazonの商標には、「Available at Amazon」の商標など、画像と言葉の両方が含まれているものがあります。


    商標保有者は、国の商標所管庁(日本特許庁など)に商標を登録することで、商標を保護します。

  2. 商標はどのようなものを保護しますか?

    商標法は通常、特定の商品またはサービスの出所についての購入者の混乱から当該商品または役務の提供者を保護するものです。商標権者は、ある商品が商標権者の商品であるかどうかについて購入者が混乱する可能性が高い場合、第三者が特定の商標や紛らわしい類似の商標を使用することをやめさせることができます。

  3. Amazonでは、どのような種類の商標が表示されますか?

    商標は、多くの場合、Amazonの商品詳細ページにおいて商品名やブランド名という形で表示されます。

    特許庁が商標に関する詳しい情報を提供しています。

  4. 商標を使用するには常に商標権者の許可が必要ですか?

    商標権者ではないということのみをもって、別の企業の商品を出品できないとは限りません。通常、商標権の無権限使用は、商品の出所に関して混乱を生じる可能性が高い場合に侵害にあたります。

  5. 出品者として、第三者の商標を使用できるのはどのような場合ですか?

    出品者は通常、次の場合に第三者の商標を使用することができます。

    1. 正規品を出品する場合、出品者はその商品を出品するために商標登録名を使用することができます。
    2. 商標登録された言葉を、辞書に記述されている意味で使用する場合。
    3. 商品が商標登録された商品と互換性のある旨を事実どおり記述する場合。たとえば、出品者がKindle E-readerに対応する専用ケーブルを出品し、ケーブルが「Kindle端末対応」である旨を記載する場合、記述が事実で混乱を招かないものである限り、一般的に商標の侵害にはあたりません。ただし、「類似」に関する記述(例:商品が「Kindleに似ている」または「Kindleより優れている」などの記述)は、Amazonの出品ポリシーに違反します。
  6. Amazonで出品する際に、商標法に違反していないことをどのように確認できますか?

    出品している商品や出品情報の内容が、商標権を侵害していないことを確実にすることは重要です。さもないと、出品権限が停止になり、潜在的な法的結果に直面する可能性があります。Amazonで商品を出品することを決める際は、以下について検討してください。

    1. 出品する商品は、信頼できる販売業者から調達しているか?
    2. どのように商品を入手したか?また、問い合わせがあった場合、正規品であると証明できるか?
    3. 商品の説明は、購入者の混乱を招くおそれがないか?
    4. ブランド名または商標は、類似性を強調する(許可されていません)のではなく、互換性を説明する(通常許可されている)ために、誤解を招かず事実に基づいた方法により使用しているか?

    以下の表は、Amazonの出品ポリシーに基づいて定義された正規ブランド商品と非正規ブランド商品の例です。

    商品名ブランド出品ステータス
    AmazonBasicsスピーカー(空白)停止中。ブランドのフィールドが間違っています。ブランド項目が空白のため(「AmazonBasics」ではない)、商品名からAmazonBasicsの商品であることが推測できません。
    AmazonBasicsスピーカーAmazonBasics出品中。ブランドのフィールドが正しく記入されており、適切な商品名が使用されています。
    USB充電ケーブル、AmazonBasicsスピーカーとの互換性あり(空白)出品中。適切な商品名が使用されており、ブランドのフィールドが正しく記入されています。商品名は、AmazonBasicsの商品との互換性を示していますが、AmazonBasicsブランドの商品であることが推測できません。ノーブランド商品の場合、ブランドのフィールドは空白のままにできます。
    USB充電ケーブル、AmazonBasicsスピーカーとの互換性ありWireless Speakers Inc.出品中。ブランドのフィールドが正しく記入されており、適切な商品名が使用されています。

    ご不明な場合は、法律専門家にご相談ください。

  7. 偽造とは何ですか?

    偽造は、商標権の侵害の一形態です。偽造とは、商標権者が提供していない商品の販売に関連して、登録商標、または登録商標に酷似するマークを違法に複製することです。

    偽造の場合、商品またはパッケージで、登録商標が使用されます。

    不正に登録商標を使用することなく、異なる商品詳細ページに類似の商品が出品される場合、その商品の外見が商標登録済みの商品に似ているか全く同じに見える場合でも、偽造品ではありません。ただし、類似の商品は、他の知的財産権(意匠権などや、他の法律(不当競争法など)に違反する場合があります

 

うーーん。ちょっと難しい・・・!でも簡単に言うと、商標権はブランドや商品名を守る知的財産権である。
アマゾンでは商標権侵害にならないように気を付けてください、さもないと停止にする!
でも商標権を持っている人じゃないと絶対に出品してはいけないなんてルールもないけど、混乱を招く可能性があると侵害になるから気を付けて!

という感じです。

中国輸入での商標権との関わり方

中国輸入で商標権とはどうやって関わっていくでしょうか。
もちろんアマゾンで出品するので、出品形態によりその関わり方が異なってきます。
相乗り出品と新規出品 この2つで変わってきますね!

相乗りとはすでにある商品ページで出品する方法です。
新規出品は自分で商品ページを作ってから出品する方法です。

相乗りしようかな?というときの商標権の調べ方

相乗りしていいかダメかの判断はどうやって見ますか?

ノーブランド品 や ノーブランドというブランド名の場合はほとんどが中国輸入ですし、
出品可能です。

ただしノーブランドと書いていないノーブランド品もあります。
そうです。商標権を取得していないブランド名の場合です。
さらに、写真にも印字等ないものでしたら全く同じ商品を出品できる ということになりますから、出品しても大丈夫です。

ではその一例をお見せします。例えばこのアパレルのお洋服

特に、タグや印字もないですし、ノーブランド品ですが E-Fly というブランド名が付いています。
では早速 E-Fly で商標権があるのか調べてみましょう。

商標権の検索の仕方

こちらのサイトを開きます。


参考
特許情報プラットフォーム特許情報プラットフォーム

商標のボタンをクリック
該当するブランド名を入力し検索ボタンを押します。

すると1件ヒットしました!

内容をチェックします。

別会社のようです。ですのでこの商品のブランドは実際にはノーブランド品であるということがわかります。
なのであいのり出品しても大丈夫 ということがわかります。

このようにノーブランド品というブランド名でなくても、相乗り出品可能な商品もあります。
ですが商標が取得されているかどうかはしっかり調べるようにしましょう。

このように調べて出品OKだと判断し出品したのに、そのセラーから出品を取りやめるように連絡がきた!ということがあるかもしれません。
その場合メッセージってどこから来てますか?
大抵の場合、購入者のメッセージというところからセラーからメッセージが来ると思います。

ですが、本来差し止め請求などのメッセージはアマゾンを経由して行われるもので、
購入者のメールアドレスから「出品を取り下げてさもなくば24時間以内にどうにかしてやるぞ!!」みたいな脅しメッセージが来るのはおかしな話です。
これはただそのセラーが出品を辞めてほしいから言ってきているだけの可能性が非常に高いので
「あなたからのメッセージをアマゾンに見せて、アマゾンカスタマーに出品してはいけない商品なのか聞いてみます」と言えばおとなしくなったりします。

そして実際にアマゾンにも聞いてみるといいです。
特に問題ないという返事がもらえればそのまま出品していても大丈夫です。

気を付けていたけど商標権を侵害してしまった場合

侵害していた場合、アマゾンから連絡が来て、勝手に商品が取り下げられてしまっている ということになると思います。
一度や二度でしたら特に問題ないと思いますが、複数繰り返してしまうと最悪アカウント停止の恐れがあるでしょう。
しっかり調べるようにしましょう。

商標権を持っていないとブランドとして販売してはいけないの?

そんなことはありません、現に上記の商品は商標権を持っていないのにブランドとして販売していますが、
それでアカウント停止になったりもしてませんよね!

上記の方は画像上みても刻印やタグもなく、
そのまま転売なのにブランド名をつけて販売していたのであいのり可能 ということです。

商標権を持っていないのに、タグや刻印があって画像をみても同じ商品でないと判断できるものであれば あいのりは不可となります。
なのでもし、ブランドをつけて販売したい場合は、あいのりされないように タグや刻印を付けたりと工夫するといいですね。
ブランドが育ってきて利益がでてきてから商標権を取得する という流れでも良いかと思います。

ただ、これはあいのりされないだけの話であって、
タグはお客さんにとってはどう映るのか もしっかり考えましょう。
安い商品だったらどっちでもいい と思われないですか?
そういうことも考えながらオリジナル商品は作っていくといいです。

私はタイ輸入もしているので小ロットからでもオリジナル商品を作りだすこともしていますし、
中国輸入で大量ロットでオリジナル商品を作るということもしてます。

うまく中国・タイを使い分けしながらアマゾン物販を楽しんでいます。

商標を取得したい場合はどうすればいいの?

商標権を取得したい場合は自力でなんとかするか、取得を仕事としている会社へお願いするかになります。
では、この2パターンについてと費用や期間などについてご紹介します。

とその前に商標には区分があることを説明しておきます。
区分とは、商標のカテゴリーのことです。
区分は全部で45種類あり、必要であれば複数の区分を一気に取得すると良いです。
区分についてはこちらに詳細が記載されています。

参考
区分について区分について

雑学ですが、アマゾン界隈では、35類は万能だ と言われたりしています。これは広告やショッピングモール、求人情報の提供 という区分なのでどんなカテゴリーへの出品もこの35類があれば認められてしまうそうです。ですが、そのうちダメになるのではないかと言われてもいます。
私は35類は取得しておらず、自社ブランドのカテゴリー区分に該当する2区分を取得してます。

万能な35類だけを取得するのではなく 自社ブランドのカテゴリーが固まっているのでしたら 自社ブランドのカテゴリー区分だけでもいいと思います。しかしカテゴリーが確定できないという場合は35類と主要商品のカテゴリーの2区分を取得しておくとか、そういう使い分けもしておくといいかもしれないですね!

自力で商標登録する場合

まず自力で商標登録する場合は
まず、自分が登録したい商標が既に登録されていないかを調べましょう。

参考
特許情報プラットフォーム特許情報プラットフォーム

なければ、問題ないです。

次に特許庁へ書類を提出していきます。
ガイド本を添付しておきますね!


参考
特許庁ガイド本

「知的財産相談・支援ポータルサイト」の活用

参考
知的財産相談・支援ポータルサイト知的財産相談・支援ポータルサイト

なるべく費用はかけたくない!という人は自力でやるといいでしょう。
記入方法がわからない場合はお近くの知的財産センター等へ問い合わせると良いです。

自力で取得の場合、商標取得にかかる費用はどれぐらい?

商標登録にかかる費用は、①商標出願費用、②商標登録費用、③電子化手数料の3点です。

①商標出願費用 出願時の印紙代費用

基本料金3,400円+1区分につき8,600円
2区分であれば基本料金3,400円+8,600×2区分

②商標登録費用 商標登録時印紙代費用 

1区分につき16,400円(5年間)
2区分であれば32,800円
または1区分につき28,200円(10年間)

10年間でとってしまった方が安いです。登録を延長したい場合は、更新をします。
区分数により費用がかわってきますので区分のチェックはしっかり行いましょう!

③電子化手数料

出願手続などオンラインで可能な手続を書面で行う場合、電子化手数料の納付が必要です。
1,900円 
電子化手数料が納付されていない場合は届出の書類は却下として処分されてしまうので必ず書面での出願の場合は納付しましょう。

取得までの期間は?

商標が登録されるまでに半年から2年近くかかる場合もあります。

現在は令和元年ということもあり、商標取得する人が多く時間がかかります。

すでに販売している商品の場合には、早期審査をできたりします。
このように早期審査をする手続きする方法もあります。

参考
商標早期審査・早期審理の概要特許庁

ちょっと難しい内容なので、早く取得したい場合は、特許事務所や弁理士、知的総合支援窓口へ問い合わせをしましょう。

特許事務所や弁理士に取得を頼む場合のおすすめサイト

弁理士は無料相談もしてます。
お近くの弁理士へ問い合わせをしましょう。
私は不正競争防止法などについての質問で、利用したことがありますがとても便利でした。


参考
日本弁理士会無料相談

こうした取得サポートをしてくれるサイトもあります。


参考
トレルトレル

また特許事務所 でネット検索をしてお近くの特許事務所の方へ見積もりを取るといいと思います。

侵害されたら

もし、商標権を取得できた場合で侵害された!と言う場合にはこちらからアマゾンへ通報しましょう。


参考
アマゾン知的財産を侵害された時の通報ページ

みほすけの失敗談

私は中国からアメリカに商品を発送してノーブランド品を販売していたのですが、
ノーブランドという名前でないブランドの商品も画像さえ一緒であれば出品してもいいでしょ。と思って
大量に送付してしまいました・・・
そしたら、商標を取得している商品だったため、商標違反だ!と脅しメッセージが来て、
出品を取りやめました。知識と経験のなさからこのような失敗もしております。

というちょっと雑談でございました。

商標の知識が付いたと思います。参考になれば幸いです!

 

今回もご覧いただきありがとうございました。

こちらの記事が参考になりましたら、ブログランキングに いいね してもらえると嬉しいです。

にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ

よろしくお願いいたします。

 

また、わからないことがあれば、スカイプなどでも相談してきてください。

 

 

【MIHOSUKE公式会員メルマガはこちらから登録】

 

スカイプIDは mihosuke-amazon です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA