どうも、MIHOSUKEです。
今回はアマゾン輸出での新規商品の登録方法についてお伝えします。
アマゾン輸出の新規商品登録に必要なもの
新規商品の登録にはJANコードを取得する必要があります。
とても簡単ですのでぜひ取得できる手続きをしてください。
その方法はこちら
アマゾン輸出・中国輸入の新商品登録に必要なJANコードを取得する
日本製の商品はすでにJANコードがあるものが多数存在していますから、
セット組などしない場合は取得しなくても大丈夫です。
JANコードあるかないかを調べるには
プライスチェックというサイトでASINから調べるか、ネット検索をして、
楽天などにヒットすれば楽天のその商品ページにJANが記載されている場合があります。
とても簡単ですので省略しますね!
アマゾン輸出の新規商品登録とは
アメリカのアマゾンに出品されていない日本製の商品・自分独自のブランドの物で
あったりを出品するとき、新規商品の登録をしなければなりません。
この方法を学んでおけば、日本のものであったりでもいいですし、
自分独自のブランドを展開することもできます。
たとえば、オリジナルでダイソーのものを集めたセット品を作ってもよいのです。
では、その方法について教えます。
まず出品したい商品のJANコードを把握しておいてください。
その商品名をエクセルでJANと一緒に管理する管理票を作っておくと良いでしょう。
セラーセントラルの画面から Inventory→Add a Productをクリック
(念のためそのJANを検索窓で検索し、出品されていないか再確認してください。)
出品されていなければCreate a new product listingをクリック
出品したいカテゴリーを選択します。
これはブラウズツリーガイドというものがあり、アマゾンで出品する際、
どのカテゴリ―の商品を出品するのかを尋ねられます。
ブラウズツリーガイドというものに関しては詳しく知るには
まず日本のブラウズツリーガイドを理解しておいた方が良いです。
こちらに内容が記載しておりますので、ご覧ください。
アメリカとカテゴリーはほぼ同じです。(多少違うところがありますが仕組みは同じです)
自分が出品したい商品が日本のアマゾンではどのカテゴリーで出品されているのかを
理解していれば、ここは難しくないです。
カテゴリー申請が必要なカテゴリーであればカテゴリー申請をする必要があります。
その記事はこちら
Amazon輸出で申請が必要なカテゴリーとその方法
カテゴリーを選択してから次に商品名やブランド名を記入していきます。
表示が英語で見にくいと思いますが、グーグルクロームをお使いでしたら、
日本語に表示切替ができます。
Gと文と書いてあるところをクリックすれば日本語になります。
グーグルクロームについての記事はこちら
グーグルクロームのダウンロード方法から使い方まで一気に解説!
このように日本語表示になります。
※大事なところ
JANはEANというコードと同じ意味合いを持ちますので、JANを登録しましょう。

商品名・商品説明について
もちろん英語です。
簡単な英語は グーグル翻訳などの機能を使えばよいです。
私は It is ○○(こちらはまるまるです)といったシンプルな英文法しか使っていません。
それですとグーグル翻訳など無料ツールでできます。
少し資金はかかりますが、わかりやすい商品説明を作りたいのであれば、
ゲンゴという有料で和訳してくれるサイトを利用するのも良いでしょう。
画像について
写真はTOP画像は切り抜きが必要です。
元々画像があれば問題ありませんが、TOP画像は背景が白である必要がありますから、
白に切抜きしておきましょう。
画像の背景を白にする方法
【2020年最新】画像背景を白抜きにする方法まとめ
これで完成です。少し大変に感じてしまったかもしれません。
ですが、この作業でさえも外注化してしまうことが可能です。
自分で理解できれば、マニュアル作成にかかりましょう。
必要な記入事項は決まっていますからそういったファイルを一括で作ってもらえば、
大変楽に出品することができます。
こちらは商品ページを作っただけでは出品したとは言えません。
FBAで在庫を持つのか、出品者出荷として在庫を持つのかを選択して、出品しましょう。
今回もご覧いただきありがとうございました。
こちらの記事が参考になりましたら、ブログランキングに いいね してもらえると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
また、わからないことがあれば、スカイプなどでも相談してきてください。
スカイプIDは mihosuke-amazon です。
毎度興味深く読ませていただいてます。
みほすけさんは徹底して外注化を意識されていらっしゃいますよね。
いつかマニュアルの目次とかを解説いただければみほすけさんのノウハウの真髄が現れてきそうですね
香坂さん
いつもありがとうございます!
外注化が一番大事です!
自由な時間を作るには自分のする仕事は最小限で重要なことのみをすることを意識するべきですから★
今まだ作成中ですが、楽しみにしていてくださいね!
[…] →新規登録の方法はコチラ […]
流れがとてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。